MENU CLOSE
TEL

2019年 11月

赤ちゃんがぐっすり眠れる秘訣を学べるMam’s Salonが好評につき引き続き開催決定

2019/11/30

睡眠について小林先生の連載が「わらす」のブログで続いていますが、赤ちゃんのぐっすり睡眠の秘訣を説明してもらう、永持伸子さんによる子育て支援講座「Mam’sSalon」が好評につき、第2回を12月20日(金)、第3回を1月10日(金)に開くことになりました。両方とも「海老原商店」で午前10時30分から11時45分まで。ただし予約をお願いすることにしました。参加されたい方は、保育園(03ー6811ー6686)までお電話ください。

Mam’s Salon 23

 

 

 

【短期連載】睡眠のお話  4

2019/11/30

睡眠のお話 1から順にご覧ください!

 

■毎日遅く寝ているのと、日によって(平日と休日など)寝る時間がかわるの、どちらがいいのでしょうか?

 

睡眠についてお話をして来ましたが、実は睡眠はあくまで部分すぎています。重要なのは生活リズムです。答えにもなってしまいますが、リズムが大事なのです。なので、日によって寝る時間が違うのは遅寝よりもよくありません。また、遅寝の子にもよりますが22時以降に寝ている子は30分から1時間程度の寝る時間に差があるので不安定な事も多いです。  もちろん個人差はあって休日ちょっとおそくなっても平気なんていう子もいますが、不安定だと感じる方はお休みだからと普段と違うリズムは好ましくありません。リズムの安定をする事が大切ですね。

睡眠のお話1 にて紹介していますが、『光』が大事なんですね。今は電気のお陰で生活は豊かなようで子育てには悪影響な事も多いなと感じます。こと、寝ることについての影響は大きい。昔は明るいと暗いを選べませんでした。ここ100年くらいでしょう。 この光の影響は意外にも、非行や不登校、少年犯罪や女の子で言うと生理にも関わってきています。 このお話に、ご興味のある方は直接小林先生に聞いてみてください!

 

■次回は 早寝よりも①早起きを!そして、②朝御飯を! これがないと寝られない。 です。

お楽しみ会でみんなで歌おう!

2019/11/29

来週の土曜日7日は、お楽しみ会です。

運動会が親子みんなで運動を楽しんだように、このお楽しみ会も特に練習してうまくやる、ということが目的ではなく、劇や歌を親子で楽しむという体験をしたいと思います。

ふだん、劇とか音楽とか合奏とか合唱などにあまり興味がない方でも、みんなで楽しむとこんなに気持ちが高揚するものなのか、いいもんだな、という体験の日にしたいと思います。

そこで一つ目に、この地域に古くから伝わる音楽として、神田囃子を披露してもらいます。演奏は地元、須田町の「神田柳囃子」の会のみなさん。本物の「五人囃子」をご披露いただきます。最後には楽器の体験タイムも設けます。

もう一つは、保護者の方もぜひ、参加していただきたく、お楽しみ会の一番最後に1曲、皆さんと一緒に歌いたいと思います。子どもたちに、職員と保護者による「即席の合奏団」を結成しましょう。

練習は各自やっていただき、当日は、気持ちよく声を出せるように喉のコンディションを整えてご参加ください。

 

歌うのは、奉祝曲 組曲「Ray of Water」より第三楽章「Journey to Harmony」です。

まだ配信されていないので、you tobeより紹介します。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=12&v=QSwl2QcBotA&feature=emb_logo

作詞はNHK連続テレビ小説「ひょっこ」の脚本家の岡田恵和さん、作曲は「花は咲く」の菅野よう子さん。

私たちも、これから練習します。一緒に歌いましょう。

 

ちいさなせんせい

2019/11/29

スプーンでごはんをうまくすくえず、先生にスプーンをさしだすゆうかちゃん。

それをみていた隣に座っていたまりあちゃんが、

 

 

 

 

スプーンでごはんをすくい、「どうぞ」と渡してあげていました。

さらには..

「あ〜ん」と食べさせてあげていました。

しろごはんを残すことも多いゆうかちゃんですが、今日はすぐにお皿がぴっかぴかに✨

とても照れくさそうに笑っていたまりあちゃん。

まるで、ちいさなせんせいでした😊✨

【短期連載】睡眠のお話  3

2019/11/29

ここでは、とてもとても簡単にこの『なかなか眠れない子ども』の悩みについて考えてみたいと思います。エビデンスや難しい言葉はなし。まずは気軽に読んでください! 睡眠のお話1から必ずご覧ください。

 

■睡眠中の学習だけではない、我慢や、忍耐にも影響するホルモンについて

光があることで寝に入ることが難しくなり、遅寝でも成長ホルモンは出るけど睡眠中の学習時間が短くなる。という話をしてきました。

睡眠は目に見える成長、考える力を育てているのですが、実は心にも影響のあるホルモンが出てきます。  朝型に分泌が高まる起床後のストレスに対応するためのホルモンです。これは、我慢や協調性といった、心をコントロールしたり落ち着くことなどにも関わりがあります。大人でも睡眠不足の時、頭が働かない、気分がダルい、ハイになる、など経験はありませんか?子どもの場合は心が不安定だったり脳が寝不足状態になります。そのため、心のバランスやコントロールが難しく、落ち着かなかったり、心の整理に時間がかかったりします。

 

『子どもの気になる行動の解決には睡眠』とある本の表紙の副題にもなっていましたがそれはこのホルモンも大きく影響しているでしょう。 このホルモンも学習と同じで眠ってから目覚める間の特に目覚めに近いほどグラフが上昇して活発に出てくるのですが、遅寝だとこのホルモンをしっかりと全身に浴びることができません。 学習と心の機会が遅寝だと取れなくなってしまうので、早寝が大切と言われる点はこの部分の事です。

 

☆次回は 毎日遅く寝ているのと、日によって(平日と休日など)寝る時間がかわるの、どちらがいいのでしょうか?をご紹介します。

パンジー

2019/11/29

パンジー、ビオラ、チューリップ、イチゴ を植えました!はらぺこあおむしの劇遊びをしているわらす組。蝶々は花の蜜を食べることは、これまでの経験でよく知っている子どもたち。その子どもたちが蝶々を演じるので、わらす蝶々のためにベランダに花を植えて環境をごっこへと広げています!

劇を演じるという活動よりも、このように環境を通して自然と感じていくことが良いなと思うのです。そのあらわれか、イーゼルマイスターの二人は、はらぺこあおむしの太陽を書いていました!このように、劇の時だけのような単体ではなく生活に入っていくこと、関係性が生まれているのも素敵ですね。

思いやりの気持ち

2019/11/28

お昼ご飯時、とわちゃんがお茶をこぼしてしまったことに気づいたかえちゃん。

「とわちゃんのお茶がこぼれちゃった〜」と走って雑巾を取りに行き、ふきふき。

優しいですね..😭♡

以前、ブログに載せたこの写真、覚えていますか?

かえちゃんがお茶をこぼしてしまったことに気づいたけいちゃんが、雑巾で拭き始めたときの写真です。

私は、このときの場面を思い出しました。

そんなことは考えていないのかもしれませんが、やられて嬉しかったからおともだちにもやってあげたのかな〜なんて思ってしまいました。

 

そして今日は思いやりは素敵だなと思う場面がいくつも見られました。

けいちゃんが使っていたおもちゃを取られてしまい、泣いていると、ゆうかちゃん、さくまくん、かえちゃんが「大丈夫?」とよしよし。

(写真はないのですが..)ちっち組のれおなちゃんがティッシュで涙をふきふき。ちっち組のゆずちゃんが別のおもちゃを「どうぞ」と渡していました。

 

かえちゃんが鼻水が出ていることに気づいたちっち組のゆずちゃんが、ティッシュを取りに行き

ふきふき。

また別の場面で、けいちゃんがかえちゃんの鼻水が出ていることに気づき、ティッシュでふきふき。

ほんとに優しい子たちばかりで感動してしまいました。

今日は思いやりの心がたくさん見られ、とってもあたたかい気持ちになりました..♡

お誕生日会のようすとスペシャルメニューの給食のようす

2019/11/28

11月生まれのお友だちの誕生日会があり、そうすけくんたちのことを、ハッピーバースデーの歌で皆でお祝いしました!(詳しくは行事のブログをご覧ください)

「あわてんぼうのサンタクロース」の歌に合わせて、カスタネットや鈴を鳴らすそうすけくん!とっても上手でした!

 

 

スペシャルメニューは、お星さまの入ったカレーライスでした!

おやつは素敵な飾りつけの抹茶ケーキでした!

しょうごくんの笑顔、大賞です!

 

 

 

 

 

お誕生日会

2019/11/28

今日はお誕生日会でした🎊✨

今月お誕生日の、のぞみちゃんととわこちゃん。

お名前が呼ばれ、「は〜い!」とお返事をし

手をあげている写真です。

その後、冠をかぶってプレゼントをもらいました🎁✨

『あわてんぼうのサンタクロース』の歌では

スズやマラカスを持って、身体をゆらしながら

とっても楽しそうな様子…!

普段の生活でも、たくさん身体を使って

表現してくれます。

そんな2人がとっても可愛いかったです💕

今日はお誕生日メニューでお昼はカレーライス

お昼はケーキ🎂✨

のぞみちゃんはカレーを2回もおかわりして

とわちゃんはまっちゃケーキをおかわりして

とってもしあわせそうでした⭐️

改めてお誕生日おめでとう〜!

 

 

二人でも、寄れば文殊の知恵

2019/11/28

朝の合同保育の時間。
らんらん組のかずとくんが、おもちゃを器用に積み上げて 面白いものを作っています。

それをそばで見ていたのは、ぐんぐんのけいじろうくん。

れおなちゃんもやってきました。

ふたりとも、かずとくんの作ったタワーを眺めています。

かずとくんが積んだおもちゃをそのままにして、他のところへ遊びにいってしまうと・・・

もちろん、かずとくんが作ったタワーに触ってみる2人。でも、絶妙なバランスで積んであったタワーはすぐ崩れてしまいました。

 

色々試して直してみようとするれおなちゃん。

(こうかな〜…)

 

すると、けいじろうくんが、(こうじゃない…?)とやってみます。

できた〜!ふたりには満足の出来だったようです。パチパチ拍手して喜び合う姿がかわいいですね。

 

その後、れおなちゃんはタワー作りに再チャレンジしていました。

が…

マラカスを振る方が楽しくなっちゃったみたいです(笑)

top