MENU CLOSE
TEL

園からのニュース

台風で12日(土)は閉園になりました

2019/10/10

本日10日(金)12時、千代田区教育委員会より、台風19号が東京を直撃する予想のため、子どもの安全を最優先に考え、12日土曜日の保育は行わず閉園とするよう指示が来ました。取り急ぎ、お知らせします。なお12日(土)の保育予定の方には13時から電話連絡しています。

20191010台風19号で閉園(掲示)

20191010台風19号で閉園(メール案)

 

生活リズムを整えましょう

2019/10/09

本日9日に、生活リズムをチェックできるプリントを配布しました。当園の園医さんと相談して実施することになりました。瀬川クリニックの星野先生が代表になっている「子どもの早起きをすすめる会」が監修したものです。

乳幼児の生活リズムが、非常に大切で、思いもよらないほど大きな影響を与えることがわかってきています。朝から体温が上がらず、眠そうな状態だと、遊びにも意欲が湧かず意欲的になれません。心身のアンバランスも生じやすくなります。

早起きをして、朝日を浴びて朝ごはん食べ、昼間はたっぷりと運動し、9時までには眠り、子どもの生体リズムを整えてあげましょう。

20191009睡眠チェック表の活用のおねがい

20191009生体リズムチェック

 

 

運動会は晴れても体育館で実施します

2019/10/07

保護者のみなさま

◆鬼ごっこや相撲大会を計画

10月26日(土)の運動会ですが、晴れても和泉小学校の体育館で実施することにします。青空の下での親子鬼ごっこや相撲大会などを計画していますが、地面の状態、電源の確保、日陰の確保、テントの設営、音響設備、撤収時刻、雨天時の会場変更など、いろいろなことを検討した結果、そうなりました。9時から昼までの午前中のみで、乳児は早めに終わります。

 個人的には、なんとか「運動会は気持ちのいい秋空の下」で、というこだわりがあるのですが、申し訳ありません、運営上の課題が出てきてしまいました。残念ですが、どうぞ了承ください。

◆正式な名称は「親子運動遊びの会」(運動会)

なお、乳児も親子で楽しめる運動遊びを体験しましょう!という趣旨を大切にしたいので、正式な名称は「親子運動遊びの会」とします。略して「運動会」です。

◆子どもには原っぱと知恵を

「親子運動遊びの会」は、子どもたちの将来のために、どの子も体を動かすことが大好きな子になってもらいたいので、原っぱと友だちがいれば、遊具や道具がなくても遊べる!という体験の日にしたいと思っています。キャッチフレーズは「子どもには、原っぱと知恵を!」です。

◆保護者の皆さんも体を動かしましょう

保護者の皆さんにも、大いに参加してもらい、一緒に遊びましょう。本当に遊ぶんです。そのための格好でご参加ください。もちろん見学だけも可能ですが、出来るだけ一緒に運動しましょう。

 タイムテーブルや内容、持ち物など、詳しくはまたお知らせします。

20191007運動会は晴れても体育館でver3

 

セアカゴケグモ(毒グモ)が隅田公園で発見!

2019/10/05

台東区の隅田公園、言問橋付近で毒グモ(セアカゴケグモ)が9月24日に見つかったそうです。すでに駆除ずみ、でしばらくの間周辺の立ち入りは禁止されています。25日に都環境局が情報提供し27日に千代田区経由で保育園にメールが届きました。環境省外来生物対策室が作った資料を添付します。それによると、このクモはオーストラリア原産で、大きさは0.7〜1㎝。全体が光沢のある黒色で、お腹に赤い斑紋があります(写真)。攻撃性はないそうですが、触ると咬まれることがあります。報告された症例は軽症です。全国に散らばっています。公園に遊びに行って、子どもが「クモだ!」と棒か何かでつついたり、触ろうとしたりすることがあるかもしれません。注意してあげてください。

セアカゴケグモ環境省

10月からパスワード変わりました

2019/10/01

ホームページのパスワードは、10月1日から新しいものに変わりました。パスワードは「園だより10月号」をご覧ください。

パスワードが必要なのは「お知らせ」「園だより」「各クラスからのブログ」「食事」「行事」です。

 

「園長の日記」「園からのニュース」は、パスワードはありません。

半年の垢と埃をキレイ、サッパリ

2019/09/28

 

28日土曜日は、この半年の間に汚れた天井の換気扇を全部、分解して清掃してもらいました。トイレの中も含めて換気扇が10台あります。24時間、ずっと動いているので、キレイにしました。

また、お昼寝のマットや遊びのゾーンに敷いてあるカーペットも洗濯洗浄しました。また10月から清潔な環境で過ごしましょう。

園だより10月号をHPにアップしま

2019/09/26

9月26日に「園だより10号」を配布しましたが、同日にホームページにも載せました。7月の「3カ月アンケート」でご提案いただいた情報のホームページでの一元化を、少しずつ進めています。

 

保育体験(アロペアレント)をしませんか?

2019/09/21

この秋から保育体験「アロペアレント」を始めます。これは保護者の皆さんが「担任」になって、自分のお子さんのいる部屋で「保育士」の体験をしてもらうものです。子どもがどんな風に生活しているか、保育を通じて知って頂きたいと思います。日程はクラス担任と相談してください。

また食事も子どもたちと一緒に食べてみてください。その後、やってみてどうだったかミニ面談をしましょう。

 

小さいお子さんは親だと分かると、普段の様子と変わってしまうので、子どもには「新しい先生ですよ」ということにして、ちょっと保育士らしく「変装」してもらいます。

 

各クラス一人までで、時間は登園してからお昼寝が始まるまでの半日です。もし、仕事が1日お休みがとれたら、午後はそのまま帰宅でも構いません。

 

担任になってもらい体験は、保育士が「どうやって子ども同士で遊ぶように、見守っているか」「どうやって子どもの自発性を引き出しているか」などを知って頂く機会にもなるものと思います。

 

保育体験をあえて「アロペアレント」と名付けたのは、子どもは親だけで育つのではないと言う意味を実感してほしいからです。ぜひ多くの方に体験していただきたいと思っています。

 

この体験が終わったら、いよいよ保護者だけで1日保育をしていただく「アロペアレンティング・デイ」をやりましょう。園長代理、主任代理、保育士代理を全て保護者にやって頂く1日です。その時は、お子さんのいる部屋の担任はやりません。姉妹園から何度も経験している保護者に来てもらい説明会を開きます。

(プリントを24日に配布しますが、連休前に一足早くおしらせします)

保育体験(アロペアレント)

♦︎引き渡し訓練♦︎

2019/09/20

本日は11時58分に大きな震災が発生した想定で保育を行っています。

本日は保護者の皆様にも、緊急時の連絡手段の確認・災害時に交通機関が途絶えてしまった際のお迎えルートの確認等をしていただく日となります。

〈練習〉

発災すると、以下のように、ホームページで生活の状況をお伝えしていきます。

「子どもたちは安全に避難して、園で通常通り生活しています。ご安心ください。保護者の方々はご自身の安全の確保をお願いします。」

なお、お迎え時に児童表、緊急データカードの確認をしていただくことになります。
よろしくお願いします。

top