MENU CLOSE
TEL

園からのニュース

わいわい組も水筒をご用意ください

2019/06/21

水分補給は基本的に保育園で行っていますが、散歩など戸外活動も多いので、わいわい組も、らんらん組と同様に水筒をご用意ください。来週24日からお願いします。水筒の中身はお茶か水でお願いします。午前中の活動が終わったら捨てて空の状態でお返しします。

屋上を保育で活用できることになりました

2019/06/16

保育園の屋上は開園当初、保育としては使えない方針でしたが、千代田区がこのほど考えを変え、屋上を保育の場として使ってよいことになりました。そこで開園前から要望が多かったプールと砂場を準備していきます。7月から水遊び、秋までには砂場遊びができるようにしたいと思います。

またビル解体に伴う粉塵の影響がないように工事現場とは緊密な連携を図っています。ただ風向きや風の強さなどによっては屋上を使えないことがあるかもしれません。

ガードレール設置などの要望書を提出しました

2019/06/13

園の前にガードレールをつけることなど3項目の要望書を、みなさんから頂いた署名簿と一緒に千代田区長、万世橋警察署長宛に本日13日木曜日、それぞれの担当課へ持っていきました。保護者の皆さんからは家庭数の3倍を超える133名、省我会職員70名を合わせて203名からご署名を頂きました。ご協力いただきありがとうございました。千代田区も警察署も既に検討していただいているので、早めに返事が来るのではないかと思います。期待して待ちたいと思います。

6月8日(土)夜間工事で通行止め

2019/06/04

柳原通りのホテル建築に伴い、 6月8日土曜日の夜9時から9日朝6時まで通行止めになります。車は通れませんが、歩行者自転車は通行可能です。(詳しくは、玄関の掲示をご覧ください)

年中、年長は水筒をお持ち下さい

2019/06/03

■喉が乾く前に飲もう!
熱中症を防ぐには、こまめに水分を摂ることが大切です。天気予報によると6月は7月並みの暑さになるそうです。そこで、一つ覚えていたいのは、「喉が渇いた」と思って飲むのでは「遅い」ということです。「こまめに水分を摂る」のは、喉が乾く前にがポイントです。
■時刻を決めて水分補給
保育園のなかにいる時は、時刻を決めて麦茶を飲んでいます。散歩やバス遠足など、園の外に出るときは、園の大きな水筒を持ち出して、紙コップで飲めるようにしています。
■らん、すいは水筒をお持ち下さい
ただし、今後、戸外遊びやバス遠足の機会を増やす予定なので、水筒から自分で水分補給ができるようになってもらうためにも、年中組のらんらん、年長組のすいすいには、ご家庭から水筒を持ってきて頂くことにしました。水や麦茶などを入れてきて頂き、午前中はそれを使うことにします。

隣のビルの解体工事は6月から

2019/05/29

保育園隣の「山上ビル東館」と道路に面した「北原ビル」(ラーメン屋さんと喫茶店のあったビル)の2つのビルが解体されます。工事期間は、6月1日から来年3月まで。工事車両の出入り、振動、騒音などで園生活や送迎などに極力、影響の出ないよう話し合いながら工事を進めてもらいます。

ガードレール設置などの署名にご協力ください

2019/05/28

 

ガードレールや歩行者専用の信号設置、また歩道橋の階段改善などを求めて千代田区と万世橋警察署に要望書を出すことにしました。多くの方から署名を集めます。本日28日、署名用紙を配布しますので、ご協力をお願いします。提出は6月7日までにお願いします。

親子遠足で暑さ対策の「お知らせ」

2019/05/24

■暑さ対策をお忘れなく
明日25日の親子遠足は、暑さに見舞われそうです。本日、臨時のお知らせを配ります。すでに昨日は全国的に熱中症での救急搬送がニュースになっています。
(1)熱中症対策は、こまめな水分補給。発汗が多いときはミネラルウォーター。帽子、日傘、扇子・うちわ。朝ごはんを、しっかり食べて、十分な睡眠時間取りましょう。
(2)親子遠足は話をしながら、楽しくぶらぶら散策ですから、体調に不安があれば途中まででもOKです。チェックポイントによっては、建物の中での一休みもOKです。
(3)休憩、トイレは以下にお願いしました。
■和泉橋出張所 1階のトイレを使えます。所長さんから警備員の方も了解済みです。
■万世橋警察署 1階の玄関ホールを親子遠足で借りました。トイレ、自動販売機もあります。
■GRIDS AKIHABRA (美倉橋東児童遊園の隣のホテル)1階に喫茶コーナーがあります。ただし、滞在はカフェを利用する場合だけですが。

https://www.grids-hostel.com/hostels/akihabara/jp/

22日は全園児対象の健康診断です

2019/05/21

5月22日(水)は全園児対象の健康診断があります。午前中9時30からです。健康診断(内科)は、0歳児(ちっち組)は毎月ありますが、1歳児以上になると年2回で、今回のはそのうちの1回目です。病気などでない場合は、出来るだけ登園してください。

5月25日はファミリーバザールも

2019/05/19

神田岩本町にある千代田せいが保育園は、千代田区と岩本町三丁目町会が後援する「第80回記念   ファミリーバザール」(5月25日26日、6月1日2日)に協力します。5月25日の親子遠足のコースと、ファミリーバザールの会場が一部重なるので、バザール実行委員会と連携することにしました。親子遠足の地域散策で、このイベントも楽しんでください。また晴海&豊洲ベイエリアクルーズも同時開催です。

*実行委員会によると、バザール会場は歩行者天国になり、自動車の侵入は無いので親子で歩くにはかえって安全であろうと言うアドバイスをいただいています。25日の午前中は、さほどまだ混まないので、バザール会場を通ることにしました。

https://www.family-bazar.com

*私たち職員も初めての地域なので、初年度はまず、地域や町会の方々から教えて頂きながら、地域のことを知っていこうと思います。(園長)

 

top