MENU CLOSE
TEL

2019年 8月

涼しげに金魚が泳ぐ「おやつ」

2019/08/29

「彼がこの作品の作者です」ーー。
◆アート作品としての料理
今日はお迎えのとき、玄関の「展示食」を見ていたお母さんに、仕事を終えて帰ろうとする「彼」を紹介しました。栄養士の古川先生です。今日の食事は誕生会メニューだったのですが、それがあまりに素晴らしい「アート作品」だったので保護者の方に、ぜひ見て欲しいと思っていたからです。
◆スイカの金魚が泳ぐ
冷たいゼリーのなかを、スイカの金魚が3匹泳いでいます。その金魚、ちゃんと立って、しかも宙にに浮いています。味はラムネ味で、色はご覧の通りのマリンブルー。昼休みに先生たちがみんなで装飾したビスケットとセットのおやつは、食べてしまうのが、もったいないほどでした。このような「美」は、子どもに嬉しさと美味しさと楽しさを与えます。
◆技巧を駆使した職人技です
作り方を聞いて、また驚きました。金魚鉢は3層になっていて、一層目が固まってからその表面に小さな切れ目をつけ、金魚の型をとっておいた薄いスイカが、そこに立つようにします。二層目は金魚に当てないように、しかも一層目を溶かさないように注ぎます。職人技です。
◆大人気のお子様ランチ
人気だったのは、おやつだけではありません。昼食が「お子様ランチ」です。主食はチキンライスで、主菜がハンバーグとエビフライ、副菜はポテトサラダ。もちろん、お代わりも盛況でした。視覚、味覚、嗅覚のハーモニー。そんなことが出来るアートは、料理だけです。
◆誕生会はまた来週やります
ちなみに、8月に誕生日を迎える子が今日はお休みだったので、みんなでお祝いするのは来週にすることになりました。

小さな育ちの芽

2019/08/29

素晴らしい。

 

本当に素敵な光景!

 

 

7月までは、このような遊び方をしていたらどうなっていたと思いますか?間違いなく蹴ってしまったり、壊してしまったり、崩れていたでしょう。遊びを残す事ってすごいことです。相手をしっかりと意識していないとできないことなのです。全員がそれを少しずつ出来るようになってきたのです。何気ない風景。でも、小さな育ち芽がキラキラと輝いているようにみえませんか?

頼れるお兄さん!

2019/08/29

ミルクの順番を待ってくれていたゆうちゃんが、”早く飲みたいよ〜〜〜” と泣いてしまいました。

「ゆうちゃんごめんねちょっと待っててね〜」
・・・とはいっても、飲みたい気持ちは止まらないですよね…

 

そんなようすを見ていたのは、にこにこ組のかなめくん!棚の上に置いてあったゆうちゃんの哺乳瓶を見つけると、ゆうちゃんの元へ持っていき、手渡してあげます。
そして、先生のお手伝い!ゆうちゃんにミルクをあげてくれています。

座ったままの体勢ではありますが、ゆうちゃんも念願のミルクに満足そう♪

にこにこのかずきくんもやってきて一緒にお手伝い。ゆうちゃんも自分の手で支えて上手に飲んでいますね。

かなめくんの口元にご注目ください☝︎
自然と哺乳瓶を吸う口の形に。ゆうちゃんと一緒にミルクを飲んでる気分なのかな…。かわいいです😆

ちょっと哺乳瓶の角度が下がると、ミルクが飲めなくてゆうちゃんが泣いてしまいます。悪戦苦闘しながらも、最後までミルクをあげてくれました。
なんだか達成感があったのか、ゆうちゃんが飲み終わったあとも、ほかのお友だちのミルクのお手伝いをしてくれました。

 

(この子はなんで泣いているのかな〜)とお友だちの姿を感じ取って手を差し伸べてくれた にこにこさん。そんなやさしさに触れるちっちの皆は、どんなことを感じているのでしょう😌

子どもたちの力で助け合える頼もしい姿に、感動した時間でした!

 

とっても素敵

2019/08/29

とっても素敵なことがたくさんありました~😂

朝、しょうごくんがかずきくんに向けて本をパタパタさせているので、「何してるの?」と尋ねると、「かずきくんが直るまでごっくんが仰いであげてるの」とのことでした。かずきくんは汗をかいて暑そうにしていました。お友達のことをよくみて考えてあげられるって、素晴らしいなぁと感じます!(うちわを用意しますね)

そして、ちぐんの部屋では、泣いているゆうちゃんの姿を見て、かなめくんがどうぞミルクを持ってきてくれました!そして、ミルクを飲ませてあげていました!

かなめくんは、先にミルクを飲んでいたれんくんと先生のやり取りをよく見ていて、「ゆうちゃんもお腹がすいているのかなぁ?」と考えたのでしょうか。素敵ですね😂

そしてかなめくんの口元にご注目ください!

かなめくんもゆうちゃんと一緒にミルクを飲んでいるようでした!かわいい😂

その後そのやり取りを見ていたかずきくんやりんたろうくん、はなのちゃんやそうすけくんもお手伝いしてくれました!素敵すぎますね😂

 

そして給食の後片付けの様子を見ていたたかひろくんは、保育士が手を洗っている際に、なんと椅子をしまっていてくれました!優しい😂

そして今日はお誕生日会の日だったので、おやつはスイカの金魚が泳ぐ特別なゾーダゼリーでした!皆特別ゼリーに夢中です!

はなちゃんのブロックのお家では、パパやママ、はなちゃんの人形に加えて、かのこちゃんとさきちゃんも皆で座っていただきますをしていました!皆でのお食事楽しそうですね!

明日も楽しみです😊!

園だより9月号を配布しました

2019/08/29

園だより2019年9月号を本日29日、配布しました。

ホームページの「園だより・お知らせ」にもアップしました

【全体】園だより9月号

2019/08/29

このコンテンツはアクセスが制限されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。


「園のしおり」もホームページに

2019/08/29

 

4月のお配りした「園のしおり」もホームページに載せました。

パスワードが必要な「園だより」の5月1日付です。

苦情解決制度第三者委員の名前や連絡先も載せせてあります。

 

 

実りの秋を楽しみにして(園だより9月号巻頭言より)

2019/08/28

◆24時間は一生と同じ
「園長先生、園だよりの締め切りは明日ですよ」と言われて驚いて、慌ててこの巻頭言を書いています。こんな調子で目の前の課題が山積みで、がむしゃらに走ってきましたが、早くも半年の区切りとなる9月を迎えます。私は<一日24時間の中に人生の全てが詰まっている>と思っていますが、ボロボロと抜け落ちて失敗と反省ばかりしている毎日です。
◆子どもからの気づき
こうして私は不完全な生き物でしかないことを、いつも家族や子どもが思い出させてくれます。不思議ですね、子どもから教えてもらうことの方が多いなんて。それなのに子どもは大人になりたがっています。それを感じると「こんな大人でいいのかな」といつも恥ずかしくなってしまいます。
◆真似されても恥ずかしくないように
大人が勝手に決めて作っている社会の、未来への無責任さを思うと、ため息が出ます。特に日本では9月が子どもの自殺がもっとも多い月であることを思い出したり、国際社会の「国益主義」を突きつけられると、もっとしっかりしないといけないのは、大人の方であることは間違いありません。子どもに見られ、真似されて恥ずかしくない大人でいたい。それができれば、次世代へのバトンタッチはまあまあ成功なんだと思いますが、それがなかなか、一筋縄ではいかないですね。
◆今後の半年の見通し
さて9月はこの半年を振り返りつつ、後半の園生活の見通しをお伝えしながら、お子さんの育ちをしっかりと支えていくために話し合いの機会を作ります。赤ちゃんも関わりがほんとに豊かになっていますし、幼児の成長もめざましいです。クラスごとの保護者会や、個人面談などで考えや思いを共有しましょう。
◆子どもの育ちを支える
子ども達は成長したがっています。自分で歩く力をつけたいと願っている存在です。そこを支えてあげたいと思います。例えば綱のぼり「のぼりたい」「ねえ、見ててね」「ねえ、やっぱり手伝って」。こんな風に3回ボールが私に投げられます。私はボールを3回返します。「そうか登りたいのか」「自分でやりたいんだね、やってごらん」「ああ、いいよ、ほら」。
この気持ちのキャッチボールです。これをやりたがっているのが子ども達です。そのうち、やれることが増えていって、自信がつき、やってあげる立場へと成長していきます。それが友達同士の関係も太くなり、子ども文化が成熟していくでしょう。どんな実りの秋を迎えるか、楽しみでしょうがありません。
top