顔認証で自動ドアが開かないときは、カードとの併用をお勧めするお知らせを13日(火)に配布しました。
【園全体】カードとの併用のお勧め
2019/08/13
2019/08/13
顔認証で自動ドアが開かないときは、カードとの併用をお勧めするお知らせを13日(火)に配布しました。
2019/08/13
アプリコットマドレーヌ
牛乳
2019/08/13
ご飯
鮭の幽庵焼き
豆腐とゴーヤのチャンプルー
かまぼこの味噌汁
麦茶
2019/08/13
せんべい
りんごジュース
2019/08/12
2019/08/11
2019/08/10
2019/08/10
『脳は6歳までに9割りができてくるということ』『脳は子どもの時に急激に出来上がってくること』詳しくは解らなくても聞いたことのある人は多いと思います。大脳、小脳などなど色々な名前がありますが、前頭葉という場所はご存じでしょうか?ちょうど頭の正面の辺りですね。
では、前頭葉の発達に必要な経験とはなんなのか、ご存じでしょうか?
もう正解を出していますが、じゃれあい遊びがその一つです。じゃれあい遊びってどんなの?と想像するとお母さん達に身近なもので言うと、子ども同士のやり取りの中で(『あぁーー。待って!危ないよ。』)と止めてしまいたくなるような場面をイメージするのではないでしょうか?レンジャーごっこもそれに似ていますがごっこ遊びなので少し違いますが、想像した姿通りだと思います。この、じゃれあい遊びが盛んになり、さらに大きな怪我に繋がらない時期が一歳児頃と言われています。
じゃれあい遊びは、先に述べた前頭葉の発達に必要な経験です。子どもと言うよりも生物は元々自分で自分を発達させる能力があり、それを選択してきた分子古生物学の観点があります。どの生き物もじゃれあい遊びをするのです。(動物の赤ちゃんを想像するとありませんか?猫がじゃれあう姿など)
さて、ではじゃれあう経験を子ども達はどの程度してきているのか?というと、今の世の中にこの経験ができる機会は殆んどないとおもいます。 例えば家庭でみると難しいです。コミュニティ会館へいって初対面の人と会って、そこで子ども通しがじゃれあい始めたらどうでしょう?多くの方は『あぁー怪我させちゃう』『相手の親にどう思われるか』などヒヤヒヤしてしまいます。地域の繋がり、顔の見える関係がない昨今の時代に家庭でじゃれあう経験をさせるのは本当に難しいです。兄弟ができるとじゃれあうような遊びをすることが見られると思います。例えば上の子が下の子に乗ってみたり、そのままクルリンと横転したりなど、、、
さらに、子ども達に申し訳ないのが発達段階もわかり、子ども通しの関係もできてきている保育園であっても『怪我がないように』とじゃれあいを止めるケースが多いと思います。※もちろん怪我をして良いというわけではないです!
『怪我をさせたくはない。でも、経験はさせたい。』という観点からじゃれあい遊びの時間を設ける、設定する幼稚園、保育園などもあります。色々なやり方があって良いのですが、『この時間なら良いよ』というのは不自然に思うことが私にはあります。が実際は私たちも止めています。。。
このお話を書こうと思ったのは、先日保育の中で運動スペースでじゃれあいをする子ども達がいました。私も止めようか、止めまいか、悩みながらの連続です。声をかけたのは3回。怪我が起きる前に『顔の近くはいけません。』ということを伝えました。 13分の時間をじゃれあい、、、発汗と心拍の上昇、疲れも出てきました。声をかけなければそのままきっとやっていたと思いますがそこで止めました。 『そろそろ、運動ゾーンを閉めるので空いているゾーンで遊ぼう。』と伝えると『、、、』皆無言で靴を履いてゾーンへ。 それまでとてもはしゃいでいた子ども達が、ゾーンへ行くと集中して遊び始めました。絵本や塗り絵、LAQなど(静かだな)といった感じです。
この姿から参加していた子ども達にとっては、じゃれあいは本能的な物で遊びではないんだなと思いました。仮に大好きな遊びならもっとやりたいと思うのです。皆がそそくさとやめられたのは、欲求が満たされたと解釈もできます。満たされた欲求が遊びへと深く導いてくれたと感じました。生理的とかの欲求を越えて『じゃれあいたい』という事を持っているのです。 先にじゃれあい遊びは前頭葉の発達に必要な経験でそれを子どもは自然と選択している。と書きましたが、このような理論は白紙で良い。子どもの姿そのものが『じゃれあい』という経験を望んでおり、欲していると証明してくれたかのように思いました。
怪我はないようにする。でも、欲している経験は存分にさせていってあげたいです。子どもたちは、生き生きと保育園生活を楽しんでいるように感じているので、これでいいのかな?とも思いつつ難しいですね。 保護者の方々とそれぞれの子どもの姿を一緒に考えていきたいですね。
2019/08/10
ソース焼きそば
かぼちゃのサラダ
中華スープ
麦茶
2019/08/10
2人の楽しいやりとりをご覧ください☺︎
あれあれ?れんくんがカーテンの中に…
ばぁ〜とにっこりれんくん♩
今度はわたしもやるよーっと
ゆうちゃんも自分でカーテンを握り
あれ?いない、いない、、、
ばぁ〜とゆうちゃんも真似っこしていました♩
ずり這いだった2人があっという間にハイハイができるようになり、そしてお座りも安定し、気付けばこんな素敵なやりとりができるように…
成長と共に見える景色が変わり、きっとずり這いの頃に見えていた少し上のお友だちの姿を見ていたのかな?2人の姿を見て、とてもほっこりした気持ちになりました☺︎