MENU CLOSE
TEL

2021年 7月

今週の「ちょっといい話」

2021/07/10

月曜日。梅雨の長雨で被害を被られた方々は本当にお気の毒でお見舞い申し上げます。その梅雨のせいなのか、神田川側のベランダにカニがお目見え、一旦は玄関の水槽を用意したのですが、狭いところは嫌なのか出ていってしまいました。初めてカニを見た乳児もいました。また来てくれるでしょうか。

屋上のひまわりが咲きました。

和泉橋からよく見えます。このひまわり、昨年咲いたひまわりの種から育ちました。神宮司さんが、せっせと世話してくれたものです。ちょっとした清涼剤ですよね。

カブトムシくんたちも、子どもたちに大事なことを(身お挺して)プレゼントしてくれています。

私だって触れるも〜ん。(左指にご注目^_^)

季節感のある保育園にするには、生き物たちが教えてれてくる季節が一番ですね。

火曜日。アキバ分室の子育てひろば担当の松本さんが来園。永持さんの睡眠講座、アキバ分室でも開くことになりそうです。

子どもたちが作った色とりどり「風鈴」は、いろんなアート技法が取り入れられていて、和みます。

それを見つめてくださっていた親御さんたち。叶えてあげたいなあと寄り添う大人の優しさを感じました。

水曜日。7日の七夕では、笹の葉に願い事がいろいろ。幼な子の思い、きらきらと宝物のようにゆらめいて輝いていました。

絵本タイムは、『としょかんライオン』を読んであげました。

最後の「走ってはいけません」が、どう届くかな?と思ったのですが、子どもなりにウィットが理解できるようになってきたかもしれません。

木曜日。夏の水開きの日でしたが、屋上の野菜もどんどん大きくなっています。

「これな〜に」の指の先には、なす、きゅうり、すいかの花が咲いていました。

(ナスの花)

(キュウリの花)

スイカもぐんぐん大きくなってきました。

園で育てたものではありませんが、とうもろこしの皮むきを楽しんでいる様子は、クラスのブログでご覧ください。

金曜日。林修(はやし・しゅう)さんの作品「チェンソー」が玄関に展示されました。

海老原商店で展示されたものです。扉の廃材がアート作品に生まれ変わったものです。

子どもたちにも「美」の思い込みを揺さぶる「じわじわ効果」があると、いいな。

土曜日。今年1番の暑さ。東京ビエンナーレ開催。園児のMKさんと一緒に尋ねてきました。

詳しくはまたレポートします。

賞状を玄関に展示しました。6月に発表した、東京都社会福祉協議会保育部会の研究大会への貢献です。

7月になりました!

2021/07/10

にこにこ組は7月に入っても、みんな元気に楽しく過ごしております。

 

まずは七夕の製作として、天の川風鈴を作りました。

プラスチックのコップに、小さなシールをはがして貼って、

 

すずらんテープを上手に裂いて。

みんな集中して黙々と楽しんでおりました^^

 

続いて、トウモロコシの皮むきをしました。

 

みんな皮をかぶったトウモロコシを見たことがなかったのか、

向いていった先に、見たことのある黄色いつぶつぶが出てくると、

嬉しそうに、達成感のある表情をしておりました。

トウモロコシにおヒゲがあるってことも、みんなひとつお勉強になりました^^

 

そして水あそびが始まりました!

バケツやジョウロなど、人数分の数がないおもちゃをめぐってケンカもしておりますが、

“順番”や”貸ーしーてー”も、ぐんぐんさんの頃の去年と比べても、

だいぶ上手にできるようになってきました!

 

—おまけ—

ふと見ると、

「サロン・ド・ユズレオナ」

がOPENしておりました。

エプロンやポンチョなど、芸が細かいです。

美容師さんをよく見ていますね^^

ちょっといい話

2021/07/09

例によって朝の運動遊びのことでした。

やったー、園長ライオン、やろう!とはしゃいでいる子たち。上履きと靴下を脱いで、手を洗って、とせっせと準備をはじめました。

やっていい?という声に「どうぞ」というと、ネットやクライミングやトランポリンに一目散です。これ低くして!と、ネットを低くして欲しいという要望にもはいはい、と答えていたら・・

内線電話で「園長先生、お客さんです・・」。

わっ、このタイミングか・・どうしようかな、というわけでみんなに声をかけます。

「みんな、ちょっと大事な話があるから聞いてくれるかな」と言っても、始まったばかりの運動に夢中で通じません。そこで急いでいたので、少し大きな声を出して「強く言いたくないから、ちゃんと聞いてほしい」というと、遊びをやめて私の周りに集まります。シーンとしています。

えらい!内心「すごいね、みんな、やる気満々だから、聞くべき時はちゃんと話を聞くことができるようになったんだなあ」と感心していたら、その時です。

シーンとしている輪の中へ、経緯を知らないKちゃんが鼻歌まじりに、無邪気にらんらん気分で入ってきて遊び始めたので、一瞬「ん!」となったのですが、Kちゃんが自分が場違いなのに気づいた様子がおかしくて、みんな笑い出したのでした。

こんなことあると、ほのぼのとして幸せな気分になります。

映画のワンショットにしたいような出来事でした。

とうもろこしの皮むき

2021/07/09

きのうは、とうもろこしの皮むきに挑戦しました。

 


どんなにおいがするかな?


ものめずらしそうに眺めていたみんな、やってみたいやってみたいと興味津々です。
1枚ずつ葉をむいていきます。




みんなが皮むきをしたとうもろこしは、調理の古川先生に渡して、午後おやつの「とうもろこし揚げ」に。
さっきみんなが皮をむいたとうもろこしだよ、と話しながらのおやつの時間でした。
自分たちが関わって作られたものって、なんだか愛情がわきますね。

おかわり分も完食したのに、それでも「おかわりー!おかわりー!」の声が絶えず… 古川先生がおかわり分を足してくれるほど、大人気でした。

完食することや好き嫌いなく食べること以上に、まずは、おいしく楽しく、感謝して食べること。。を大切にしたいなと思います。
そのためにも、ただ「食べる」という行為だけでなく、食材に触れて興味を持ったり、誰がどんな思いで作ってくれているのかを知ったり…色々な形で「食」に出会える機会があったらすてきですね。

色々な食べ物に興味を持って挑戦してみながら、お友だちと楽しく、おいしく、食事がとれるようになってくれたら何よりだなあと思います。

友達を感じて過ごす日々

2021/07/09

さらちゃんとあまねくんはハイハイをしてお部屋の中を自由に行き来しておもしろいものやたのしいものを見つけて楽しんでいます。

ここ最近では、カーテンの中に隠れていることが多く、どちらかが先に行くと誘い合ってるかのようにもう1人もカーテンの中へ。

すぐに出てこないのでこっそりと覗いてみると、窓に写った自分たちを見てケラケラケラ〜!😆😆

窓の中のお友達(自分)とおしゃべりを楽しんでいるように見えました。

 

しばらくすると、、

カーテンから顔を出して「ばぁ〜‼︎

カーテンを使ったいないいないばぁをとても楽しんでいました♪

 

実はこの遊びは数ヶ月前までは違うお友達が楽しんでいました。

(4月の頃のかほちゃんです)

 

今では1歳になったかほちゃんやこうすけくん、ゆうかちゃんが数ヶ月前に楽しんでいた遊びです。もちろん今でも3人はカーテンでのいないいないばぁを楽しんでいますが、その時の姿を見ている側だったさらちゃんとあまねくんが今では同じように楽しんでいました。

 

そして最近はみんなで窓にくっついて楽しげに笑い合ったりカーテンの中に入り「ばぁー!」と言いながら出てきます。お互いに顔を見合わせて

“楽しいね!” “おもしろいね!”を共感し合う姿がとても増えました。

入園してからまだ数ヶ月しか経っていませんが、子どもたちの育ちと共に遊びの変化が見られるようになり、友達という存在があるからこそお互いに育ち合っているんだろうなぁと感じます。

 

友達が遊んでいる姿をじーっと見ては、楽しい雰囲気を感じそばにいったり参加してみることが増え、子ども同士で関わろうとする姿が見られるようになり、一人ひとり友達を感じながら共に過ごしている今日この頃です😊

5匹目の誕生!残りは2匹!

2021/07/09

てらだはると君は毎日カブトムシとの生活を楽しんでいます。その彼の日課は、サナギから生まれてきたかどうかをチェックすることなのですが、今朝穴が開いていると気付いてそーっと掘り返すとメスが成虫になっていました。 それをひかりちゃんや友達に伝えて、そこから色の違いなど新しいカブトムシのメスに語りかけていました。

 

目印!!

2021/07/09

プールバックはこちらです!!

と言うのを分かりやすく掲示しようと考えていると、あまねちゃんが声をかけてくれたので悩み相談、考えていることを伝えると『あまねね、字はかけないんだよね』と言いながらも絵は描いてくれるとの事でお願いしました。

ここには、氷が描かれているそうです。あまねちゃんは、保育園で体験したことのあるプール活動を話してくれそれがこのイメージに繋がったようです。 これで、わいわい組のプールバックをかけるところの目印が出来ました!

 

水遊び開き

2021/07/08

今日7月8日(木)から今年の水遊びが始まりました。屋上ではプールを囲んで、わいらんすい(3〜5歳)の子どもたちと一緒に、私が塩とお神酒でお清めをして「どうぞ楽しく水遊びができますように」と安全を祈念しました。

2階のにこにこ(2歳)でも、また1階のちぐん(0〜1歳)でも、水遊びを楽しみました。

政府は今日、東京都に7月12日から22日まで4回目の緊急事態宣言を発することを決めました。屋形船の乗船会は延期することにしました。梅雨前線は線状降水帯を形成して全国各地に大雨をもたらし、大きな被害をもたらしています。被災地の方には心よりお見舞い申し上げます。梅雨が明けると、今度は猛暑が待っていることでしょう。

当園の夏の水遊びは、水と親しくなることや、持続可能な社会づくりとしての「涼の取り方」などを大切にしています。毎日プールに入ることを目指しているものではありません。プールに入らない日があったり、子どもによってはプール遊びを選ばないこともありえます。幅広く「水遊び」を捉えていますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

夏の涼を楽しみに

2021/07/08

水遊び開きをしました。お清めといっても、子どもたちはどのくらい理解しているのか。いや、理解とかでなく感じていく中にこそ学んでいて、それが先の育ったときに思い返されるのではないでしょうか。 

年長の子どもが、お神酒のことを『お酒をいれて、悪いものを無くすんだよね』と昨年の出来事を覚えていたのか話していました。

子どもたちと素敵な夏の生活を作っていきたいと願いをこめた一日でした!

 

top