飲むヨーグルト
げんしパイ
2023/07/10
飲むヨーグルト
げんしパイ
2023/07/10
夏野菜カレー🍆🍅🎃
ブロッコリーのサラダ🥦
エノキのスープ
スイカ
2023/07/07
七夕会は所どころ、入園見学の方と一緒に見ました。子どもは楽しかったことや面白かったことを再現させたがります。それは実際に「もいっかい」とやることになることもあるのですが、たいていは再現遊びになります。
今日は行事食だったので、いつもよりもちょっと凝ったメニューだったのですが、夕方の自由遊びの時間に、今日のおやつのカップゼリーを制作している子がいました。ブルーハワイ色のゼリーには炭酸も入っていて、食べるとプチプチ弾ける清涼感も味わえました。
そんなときに、「子どもはスキルを学びたがっている!」と強く感じます。こういうのを作りたいというイメージがはっきりしているときに、とくにそうなります。どうやったらカップゼリーが作れるか。その4歳児の女の子は、その味や美しさに心奪われているのでしょう、どうしても作りたいという熱意が伝わってきます。実物と同じ透明なカップに、青いゼリーを入れるのですが、過去にソフトクリームでやったことがあるらしく、テーパータオルをクシャクシャにして丸くすると、青色の折り紙で包み、その丸くなったぜリーをカップに押し込みます。
その上に黄色い紙を星形に切って(そこは私が手伝いましたが)セロテープでくっつけました。ほとんど自分でできたのですが、出来栄えに納得しているようで、うれしそういです。ところが実物の写真とくらべて何か違うと気づきました。白いクリームが抜けていたのです。またすぐに星を外して白い紙の上に載せなおしました。お迎えに来た母親にもその制作物をみせ、展示食ケースに入っている実物を親子でみていました。
私は模倣というのは人間の本質的なところに働く何かだと思うのですが、心動かされた世界と出会い、その魅力をもう一度味わいたいから、言い方を変えればもっとよく知りたいから、再現させているように見えます。それを繰り返しながらさらに、そのことが好きになり、その世界へ入り込みながら、またいろいろな差異に気づき、さらにもっと知りたい、できたいとつながっていくのでしょうね。
2023/07/07
七夕混ぜご飯🎋
そうめんスープ
からあげ
メロン🍈
麦茶
2023/07/07
七夕キラキラゼリー🎋⭐️
クッキー
2023/07/05
ひやしたぬきうどん
納豆ボウル
ヨーグルト
麦茶
2023/07/05
ハリハリおにぎり
麦茶
2023/07/04
ドーナツ
牛乳
2023/07/04
ごはん
鮭の塩焼き
切り干し大根のうまに
ほうれん草の味噌汁
バナナ
麦茶
2023/07/03
ロシアンクッキー
牛乳