ごはん
豆腐ハンバーグおろしソース
春キャベツのゆかり和え
キウイ
2024/04/04
ごはん
豆腐ハンバーグおろしソース
春キャベツのゆかり和え
キウイ
2024/04/03
今日は4歳児クラスの保護者会でした。クラスとしての年間も目標は4つ。特に3つ目について、私から補足しました。自分にとって本当に必要なことをやれるようになれる力を育てるために、自分で選んでそうしてみたくなるような選択肢の用意の仕方、子どもに届く見せ方について説明しました。
例えば、まだ自分で適切な判断をすることはできない時があります。「ここで休んでおかないと後で眠くなるな」とか「ここでトイレに行っておかないと散歩の途中で行きたくなるかも」とか「好きなご飯のお代わりをしたいけど食べすぎるかも」など、どうなりそうかを事前にシミュレーションして、見通しを持って自分で決める、ということはまだ難しい。
そこで、そこにだんだんそこに近づくように、イメージが持てるようにゴールを近くにしてあげて、自分でその階段を登ってみたい、と思える階段の高さにしたり、遊びの中で思いつく目標を達成するために、支えてあげる工夫をしたり。今日の話に出た事例の一つは「お昼寝が必要な子どもが、寝るか寝ないかの選択ではなくて、寝るけどいつ寝るかを選ぶように変える」というものでした。
眠くなることが本人もわかっていて、お友達と遊んだら1時半までに寝る、という目標に変えてあげると、それに向けてすんなり寝ています。同じようなことが、いろんなテーマに共通しています。遊びでも、その子どもの「それならやれそう」を一緒に見つけてあげること。遊び始める時とか、途中で試行錯誤している最中とか、ちょっと難しくなったところを解決できる工夫が見つかっていくと、子どもも大人も気持ちが通じ合っている感覚を覚えながら達成できたときの子ども同士の「できたね!」の共感も強くなるようです。
さて、どんな保育の話が終わって、どのクラスも盛り上がるのは、後半の懇談の時間の方ですね。今日は帰宅後の時間の過ごし方、特に晩ご飯をどうしているか、でアイデアの出し合いになりました。保護者同士の気持ちの通わせ方も保育と似たようなところがあって、大人も「それそれ」「そこそこ」と同調して話が通じ合うのは楽しいものですね。ぜひ楽しい園生活にしていきましょう。
2024/04/03
しらすとわかめのおにぎり
小魚
2024/04/03
2024/04/03
五目あんかけうどん
納豆ボール
オレンジ
2024/04/02
今日は2歳児クラス「いつも わらって にこにこ組」(というのが正式名称なのですが)の保護者会でした。新しく入園された方もいるので、お子さんのことを含めた自己紹介。そして、これからどんなことを大切にしていくか、どうなっていきそうか、ということを担任と私で分担して話しました。
担任からは、3つの保育目標について、このクラスの実際を踏まえて具体化した内容を、私からはなんでも便利になって生活の中から「身体で覚える」ということが少なくなっているので、それを意識して取り戻したいということを。
このクラスは保護者同士のコミュニケーションが豊かで、3月はバスでクラス単位でお別れ遠足をしたほどの仲のよさ。今日も会の最後は保護者の方が作った昨年度「ぐんぐん組」の1年間をスライドショーにまとめたものを披露もしてくださるサプライズもあり、グッとくるものがありました。
2歳児クラスでこんな感じになったら、卒園する頃はどうなるんだろう!と嬉しさが込み上げてきました。1年でこんなに育ったんだなあ、ということがよくわかるものでした。ありがとうございました。
2024/04/02
2024/04/02
2024/04/02
2024/04/02