【避難訓練】
東京都は、認可保育所に毎月の消火訓練と避難訓練を義務化しています。園内には合計4本の消火器があるので、その場所を確認しました。また、外部への避難口は正面玄関、西川玄関のほか、ベランダ側から昭和通り側へと、山上ビル側への2方向が確保されています。子どもたちと一緒に移動し、障害物がないかなどを確かめました。
【祝福】
この園長の日記で、日々の保育をお伝えすることを優先しているので、この間、語らずにはいられないにもかかわらず、語る機会を逸していたことがあります。それは友からの祝福です。
エントランスの水槽は、同じ保育理念で勉強しあっている仲間の園長4人の方からの開園祝いのプレゼントです。この水槽は面白い仕組みを持っています。魚のフンなどの有機物を含んだ水を右側の植物が栄養にします。すると、きれいな水が水槽に戻ってきます。右と左のセットで1つの生態系になっています。
また、先週には友人の園長先生から、アート作品の壁掛時計を頂きました。お鍋が沸いて、中からスパゲティが飛び出したら、3と9の字になったと、いうモチーフ。立体的なので、光が当たる角度によって、3や6や9の数字の影が盤に映って楽しいです。2階のダイニングに飾ることにしました。
さらに、姉妹園の新宿せいが子ども園の保護者から、開園記念品を贈りたいとの申し出あり、何がいいか検討中です。新宿せいがから異動してきた先生たちへのエールでもあります。ありそうで、ありえない話です。ちょっと感動しました。
【第三者評価】
私は東京都の第三者評価者です。いろいろな保育園やこども園に出かけて、東京都の評価基準に基づいて審査をします。評価者であるためには、毎年研修を受け知識をアップデートしておかなければなりません。今日はその研修会がありました。
なお、自動ドアの顔認証をスムーズにするため昨日、背後に日除け幕を張ってみたところ、今朝はほとんど開きました。これでまた少し試してみます。