MENU CLOSE
TEL

園長の日記

わあ、冷たい!という「感情」の体験

2023/01/25

私たち保育者は子どもが関わっている対象に注目するとき、子どもの感情に誘われることが多いことに気づきます。子どもが笑ったり、驚いたり、騒いでいたり、面白そうなところに群がっていたりすると、すぐに私たちも「なんだろう」と思って近づきます。今朝は冷え込んだので、ベランダに水を入れて置いておいた容器に氷ができていました。大小さまざまな形の容器に1センチぐらいの厚さになっていた氷を取り出して手に持って、動かしています。

・・・ツルツル滑るし、重いし、透明で向こうが透けて見える、落とすと割れるし、しばらくすると溶けて、雫がおち、床が濡れます。先生も「いや〜、床がべちょべちょで水浸しになっちゃって」と楽しそうです。神田川に面しているベランダは、朝はやくから、子どもたちの「やってみなけりゃ、わからない、実験室」になっていました。

でも、大人は触ろうとしません。もうそれは知っている、と思っているからなのか、冷たいから嫌なのか、触ってみるほど興味を持つわけでないのでしょうね。

朝の登園時間の、この大人と子どもの「くっきりとした差」が表れている光景を眺めながら、子どもは面白いものに近づてゆき、触って確かめたり楽しんだりするものだということを、改めて感じます。

やり尽くした子どもたちは、満足気な上気した顔と手を、見ていた私に差し出します。少し赤くなった子どもたちの手を包んであげて「わあ、冷たいねえ」と、温めてあげました。氷の冷たさと私の温かい大人の手の違いを、子どもたちはどんな感情を持って受け取っているのでしょう。赤いほっぺと冷たい手は、私にとっては子どもらしい「面白がって世界と触れ合った証」でした。

top