巻頭言(園だより7月号)
■季節は夏へ、まっしぐら
開園してから3ヶ月、季節は春から夏へと場面転換しています。6月初めの保育参観では、園生活に慣れた子どもたちの様子を見ていただきましたが、その後も、子どもたちの生活はどんどん進展しており、意欲的な生活が展開されています。5月から出かけるようになった外遊びや園外活動はますます増えてきました。最近は乳児は晴れていると、ほぼ毎日のように散歩に出かけています。また幼児では、近隣の公園への散歩の他に、バス遠足を6月は3回(明日28日も含めると4回)実施できました。クラス便りにもあるように、乳児も幼児も子ども同士の関係も深まってきて、それと併せて、自分でやろうとする意欲や自立心、あるいは相手の気持ちや考えも理解しようとする姿勢も見られるようになってきました。この間の成長は本当に目に見張るものがあります。
■ジュースの沈殿物
その一方で、落ち着いてきたからこそ、見えてくる「その子らしさ」という側面も強くあります。新しい友達や先生との関係がひと段落すると、仲良しの友達ができたり、先生との関係も深まったりと、通い合う気持ちの質が濃くなってきているようです。例えていうなら、コップに注がれた搾りたてのジュースが最初は鮮やかな単色だったのに、時間が経つと何かがコップの底に沈殿して分離します。沈殿したものは、果汁本来の姿を見せてくれているようなものです。「私の本当の気持ち」、「僕のいつもと変わらない気持ち」といった心情が、甘えやこだわりなどの形で露わになってきています。
■24時間の生活の連続性
そこで改めて考えておきたいのは、子どもたちだけが家庭での生活と、保育園での生活の両方を経験しているということです。2つの生活経験が24時間の1日の中でミックスされます。その両方を経験しているのは子どもたちだけなので、子ども自身の力だけではコントロールできない、伸び代の大きな生活力というものがあって、親御さんや私たち園の職員が、バランスをとっていってあげることが必要です。
■昼間の疲れを取るためにしっかり休む
私たちは家庭での生活ではできない活動を保育園で思いっきり体験させてあげたいと思っています。夏の水遊びやプール遊びも始まります。これまで以上に活動量が増えて、エネルギーの消耗も激しくなるかもしれません。園での活動で疲れていたら、家庭でゆっくりと休ませてあげてください。このことは、毎月の献立表の1番右端に「朝食や夕食で左記の材料を取り入れるとより栄養のバランスが良くなります」と書いてあるように、家庭と園とでお互いに補うことで、子どものより良い成長を促すことができるでしょう。体調を崩したらしっかりと休んで、十分に元気になってから登園させてください。結果的にお仕事の休みも短くなるはずです。
■3ヵ月アンケートに協力を
この3ヶ月間の園生活をどのように受け止めてくださっているか、アンケート用紙を配布しますので、率直な感想をお寄せください。保護者の皆さんと私たち職員が同じ方向を向いたパートナーシップを強めながら、ご一緒に子どもたちの成長を支えていきたいと思います。頑張っている職員を応援してくださると嬉しいです。よろしくお願いします。