MENU CLOSE
TEL

保育アーカイブ

地域に親しみと役立つ喜びを感じるように・・<5社会生活とのかかわり>

2024/05/17

さあ、明日は親子遠足ですね。いつも声をかけてくれるボタン屋さんや、時々保育で買いに行くおせんべい屋さん、そして地域の名物どら焼き屋さん、明日はそういう方々と会って交流しましょう。

子どもたちは待ち遠いし気持ちがだんだん膨らんで、子どもたちがポスターも作りました。せっかくなのでパンフレットの表紙も急遽、それに差し替えました。<10の姿:社会生活とのかかわり>

そして主任がこんな文章を添えました。

「この地域には、たくさんの会社があります。地域や家庭同士の「ご近所付き合い」は段々無くなっていますが、とても大切な社会の子育ての環境と考えています。<しずくレストラン>や<日曜開放>など、家庭同士でなく保育園が橋渡しの関係の輪を作ることも大事な役割の一つと思っています。この地図にある場所は、いつでも立ち寄れる地域の居場所です。ぜひ、いい関係を作っていって欲しいと願っています。」

今年はコロナ禍前の初年度に立ち返り、地域の人々との触れ合いを通じて人や社会に親しみを持つことがねらいです。そこから、子どもたちが何かに役立つ喜べるような体験が生まれることを期待して行います。

明日は暑くなりそうなので、ゴールの公園には氷水の入った桶も用意する予定です。暑さ対策をお忘れなく。

 

<5社会生活とのかかわり>

家族を大切にしようとする気持ちをもつとともに、地域の身近な人と触れ合う中で、人との様々な関わり方に気づき、相手の気持ちを考えて関わり、自分が役に立つ喜びを感じ、地域に親しみをもつようになる(後半省略)

<参考>要領・指針の10の姿より:「小学生・中学生、高齢者や働く人々など自分の生活に関係の深い地域の人々との触れ合いの中で、自分から親しみの気持ちを持って接し、自分が役に立つ喜びを感じるようになる」

 

 

top