MENU CLOSE
TEL

園長の日記

飛鳥山公園で遊ぶ

2025/01/24

年長のすいすい7人、年中のらんらん11人の合わせて18人で出かけた飛鳥山公園(北区王子)は、小春日和ののどかな天気に恵まれました。岩本町から秋葉原駅まで歩いて、そこから京浜東北線で王子駅。パークレール(1両車のモノレール)で、公園に入りました。

きれいに並んだパンジーと水仙の花壇がお出迎え。子どもたちは遊具目かけて一目散。お城の形をした大型の滑り台がある公園で遊び始めたのが10時15分。着くなり「おなか減ったあ」と言っていた子どもたちも、水分補給の後、走り回り始めました。

そしてひとしきり遊んだ後、11時過ぎにはお腹減ったの大合唱となり、早めの昼食になりました。待ちに待ったお弁当です。いい顔してます。朝から「今日はお弁当なんだよ」と嬉しそうで「園長先生の弁当なに?」と覗き込まれると「じょ〜ずう」とほめられました(笑)。食べ終わったのは11時半ごろですが、そこから約2時間また遊ぶことができました。

大きな城型の滑り台の周りには、像の滑り台、鉄棒、SLや電車、船などが取り囲み、ちょっと離れたところに、夏に水遊びができる巨岩が積み上げられた親水エリア、広場などがあり、ぜ〜んぶ、遊び回って、最後は広場で野球も楽しみました。詳しくは保育ドキュメンテーションでどうぞ。