MENU CLOSE
TEL

園長の日記

みんな「楽しかった」という千代田小訪問

2025/01/28

担任が「小学校、どうだった?」と聞くと、7人全員が「楽しかった!」と手を挙げました。今日は年長の7人で千代田小学校を訪問したのです。

9時25分からの2時間目。1年生が英語と図工、2年生が算数でした。まず最初の英語が、楽しそうでした。スクリーンの映像をみながら、体を動かしながら歌うように英語を口にしていました。

隣のクラスは図工で、画用紙で箱型のカエル人形を作っていました。手元がスクリーンに映し出され、それを見ながら製作しています。

算数をやっていたクラスは「どうぞ入っていいのよ」と誘われて教室へ入ると、担任の先生から、いわゆる「百ます計算」のようなプリントを全員にいただきました。

実はこれをもらった子たちは、やりたい!と保育園で計算を始めたのです。すごく意欲的でびっくりしました。

教室で先生から直接いただいたプリントは、宝物のようなのでしょう。この子達にとっては、たぶんプリキュアの塗り絵のように輝いていることでしょう。

こういうきっかけから、算数の足し算に親しむことができるのもアリだろうと思いました。

授業参観がおわると、ちょうど中休み。2年生3年生4年生になっいてる卒園児との再会もできて、校庭でバスケットや雲梯、鉄棒などを楽しんで帰ってきました。

 

top