子どもといると人生が豊かになります。どの子からも、それぞれ「何が大事か」ということを感じさせてくれるからです。面白いことに、今日はいろんな「指」で、それを伝えてくれました。
Rちゃんは、「そっち」じゃなくて「こっち」と読んでほしい絵本を開き、お尻大使がここに「いた!」と確かめる人差し指で。
2019/07/12
子どもといると人生が豊かになります。どの子からも、それぞれ「何が大事か」ということを感じさせてくれるからです。面白いことに、今日はいろんな「指」で、それを伝えてくれました。
2019/07/11
2019/07/10
■赤ちゃんは「バニラ」ちゃん
2019/07/09
2019/07/08
「水と仲良くなりますように」。わいわい、らんらんの子どもたちと一緒にお祈りしました。御神酒と御塩で清めるプール開きの『儀式』ですが、水の事故が起きないように、真剣にこころを込めてのお願いしました。大事なことは、自分たちで守るべきことを守ろうとするから、どうぞ見守っていてください、そんな自律的な精神性が育って欲しいのです。気温が低い日は、水遊びはしませんが、暑い日は、いろんな涼のとりかたを体験していきたいと思います。
2019/07/07
2019/07/06
ついに「はらぺこあおむし」が、その姿を現しました。みかんの木は駐輪場の花壇の真ん中あたりです。開園式から、絵本や歌で、みんなで親しんできた子どもたちの『アイドル』ですが、本当に食いしん坊のはらぺこあおむし、みかんの葉をむしゃむしゃと食べています。葉っぱが全部なくなってしまいそうなので、何匹かは部屋で飼っています。絵本で見慣れた鮮やかな緑色ですね。鳥に見つからないように、完璧な保護色になっています。
↓数日前までは、こうでした!
2019/07/06
■屋上の目隠し
2019/07/06
2019/07/04
七夕といえば、天の川を挟んで年に一度の逢瀬を待つ織姫と彦星。そして織姫が織っていたであろう絹織物といえば蚕。というわけで、カイコを2日から飼い始めました(無理ムリの展開!)。すると昨晩から早くも蛹になろうとして、まゆを作り始めました。見事です。シルクです。長い日本のテキスタイルの主役を張ってきた絹が、こうやってできるという姿を、ぜひご覧ください!