MENU CLOSE
TEL

園からのニュース

野菜と果物の販売:4月9日(水)「 春キャベツ&名月りんご」の販売 

2025/04/01

*予約は4月4日(金)まで

神奈川県三浦市「カネカ農園」の春キャベツ。旬ですね。それと長野市「フルプロ農園」の名月りんご。

PayPay購入は氏名確認のため当日、保育園でお願いします。

当日にお越しいただけないときは自動キャンセルです。

急に来れなくなったきはご連絡ください。保育園で保管しておきます。

*同日9日(水)は保育園2階「フードコート」開始です(別途お知らせ)。

 

フードコートの開始 第1回は4月9日(水)午後5時〜

2025/04/01

4月から「フードコート」を始めます。9日(水)と23日(水)です。

・毎月第2、4水曜日です。(ちなみに第2水曜日は、野菜果物の販売もあります)

・午後5時から6時45分まで。7時にはお片付け終了のイメージです。

・イタリア自然食レストラン「en」の注文をされる方は、LINE QRコードから。
パスワードが必要なホームページの「お知らせ」に載せてあります。

注文は1週間前のあす4月2日(火)から可能。メニューを予めみることだけはできます。

注文の締め切りは7日(月)午後6時まで。

(注意)必ずフードコートの日を選び、「千代田せいが保育園」の専用メニューから。

そのほかのメニューを選ぶと、姉妹園の保護者からと判断されますのでご注意ください。

第三者評価の結果が公表されました

2025/03/27

当園の第三者機関による受審結果が、東京都のホームページに公表されました。保護者のみなさんにもご協力いただいたアンケートの結果も載っています。

🔳とうきょう福祉ナビゲーション福祉サービス第三者評価

https://00m.in/Vjlsn

6月の募集人数は近く公開(締め切りは4月30日)

2025/03/13

令和7年6月の園児を募集中です。応募締め切りは4月30日(水)です。

何人募集するかは、5月の園児数が決定する4月8日以降に公表します。

<6月の募集人数>

0歳  名

1歳  名

2歳  名

3歳  名

4歳  名

5歳  名

合計   名

*詳しくは保育園へ直接お問い合わせください。

03-6811-6686 (園長・倉掛)

🔳 当園の保育は幼稚園教育要領・保育所保育指針を具体化したものです。

お子さんの「自分らしさ」を十分に伸ばしていく教育です。

可能性を最大に引き出す環境の中で充実した学びや探究ができます。

保育園は幼稚園のような教育をしていないという誤解が解けます。

ぜひ一度、見学なさってみてください。

ご希望の方は千代田区へ応募ください。

 

感染予防対策と職員体制の強化の必要性

2025/03/04

当園の職員がウイルス性胃腸炎による感染症にかかり、保護者のみなさんには多大なるぼ迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。日頃から感染予防には気をつけていますが、保育は子どもと密接に接する仕事なので職員は自分の自己免疫で予防するしかありません。コロナの時に経験したように、胃腸炎を引き起こすウイルスは常に頻繁に変性を続けており、私たちは予防ワクチンなどはありませんので罹患しながら抵抗力をつけていくことになります。

しかし、このたびは一度に多くの職員が罹患してしまい、保育に支障をきたすことになってしまいました。今後このようなことがないように、感染力の強い胃腸炎等の病原体が保育園に持ち込まれないように徹底していくとともに、職員体制の強化策として、姉妹園等との連携を深めるなどの対策を講じて参りたいと思います。

2階を「フードコート」に。3月12日に試食会

2025/02/23

🔳4月から保育園の2階を夕方、食事スペースとして開放し、「フードコート」して利用してもらうことを計画しています。

食べ物は持ち込んでもらってもいいのですが、保育園でつながりのある自然食のイタリアレストラン「en」が、水曜日だけデリバリーしてくれることになりました。卒園児の方も利用できます。

https://capolavoro.tokyo/

🔳試食会を3月12日(水)の夕方5時〜6時45分(食べ終わる時刻)に開きます。

スマホで注文できる以下のすべてのメニューを、当日、並べますので、ぜひ味見してみてください。

アンケートをとり、ある適度の数が見込めるなら4月から月2回(原則第2、第4水曜日予定)開始します。

・スマホで注文できる専用のメニューは、以下です。

・内容や価格、子どもも食べられそうか、などをご確認ください。

・他の食べ物を持ち込んで、組み合わせてもらっても全く構いません。

・持って帰っても構いません。

要するに、晩御飯を保育園で食べて帰ろう!と言うわけです。自由にアレンジしてください。

(ただ、食べた後の容器は持ち帰っていただけると助かります。ご協力ください)

【お弁当】8種類

 

 

【パスタ】2種類

 

【副菜】5種類【本日のスープ】

🔳スマホで注文と決裁ができます。

QRコードは、コドモンで後日お知らせします。

🔳このレストランは、高田馬場にあり、すでに姉妹園とは注文と園へのデリバリーを行っており美味しいと好評です。

NHK紅白歌合戦の審査員用に提供したこともあるお店です。テレビでも紹介されたこともあります。

top