MENU CLOSE
TEL

園からのニュース

2021年度用 児童票・延長保育申請書をHPからダウンロード可能に

2021/03/10

新年度用の届出書類のご記入ご提出には、お手数をおかけします。重複が多い書類となってしまい、大変申し訳ありません。

(1)遅くなりましたが、新年度用の児童票と延長保育申請書のデジタルファイルをHPからダウンロードできるようにしましたので、パソコン等でご記入いただき、印刷の上、ご提出いただいても構いません。

カテゴリー「各種申請書類」からダウンロードしてください。(ホームページは始年度に向けて改良中です)

(2)なお「緊急時 園児テータカード」(黄色)につきましては、年度ごとの更新は不要です。訂正箇所が生じた場合は、その都度、訂正していただいていおります。また9月の引き取り訓練の時に、再確認していただいています。

◆補足説明

この「緊急時 園児データカード」は、リスクマネジメントの対応策として、準備しなければならない書類の1つです。避難用のリュックサックにファイルして保管しておりまして、いざというときにすぐに持ち出せるようにしているものです。

しかし記載内容に児童票との重複が多くて、記入にご不便をおかけするので、児童票の記載内容の共有化を図った経緯があります。児童票をデジタル化して園のサーバに保存しておく方法です。しかし実際の運用はかえって不便でした。特にカードは持ち出し用として、別のデジタル端末に保存したり、別の紙媒体に印刷し直すという運用が必要となりました。

1年間それを試したことがあるのですが、その後、東日本大震災が起きて、電源喪失やネットに繋がらない事態を想定して、法人として「アナログ」の記録媒体を所持しておくことに変更しました。

この運用も10年以上が経ちます。現在、デジタル化と技術革新で紙媒体がなくなる時代ですから、また見直したいと思います。当面、ご不便をおかけしますが、新しい方法が見つかり次第、改善しますので、ご理解のほどよろしくお願いします。

千代田区「ほけんだより」3月号

2021/03/09

千代田区が保育園向けに発行している「ほけんだより」3月号が届きました。

20210309 千代田区「ほけんだより」3月号

今回は、子どものストレスサインの気づき方と、それへの向き合い方が紹介されています。

「子どもはストレスを感じやすく、発散する方法を知りません。普段の子どもの姿を把握して、気づいた時は寄り添ったケアを行いましょう」。

お子さんを自転車に乗せるときの転倒防止のために

2021/02/02

幼児を自転車に乗せたときの転倒事故のうち、前に乗せた時は後ろに乗せたときの6倍もあることが消費者庁の調査でわかりました。千代田区から情報提供がありましたのでお伝えします。

https://www.caa.go.jp/policies/council/csic/report/report_016/

自転車は駐輪しているとき、前輪と後ろのスタンドの三角形で立っています。前に座らせると、その三角形の頂点のところに子どもがいることになるので、子どもが動いたり、駐輪場が傾斜になっていたりすると転びやすいようです。

実際の転倒場面の動画も載っていますので、ぜひご覧になってください。

 

成長展は予定通り2月15日から

2021/02/01

政府は2月7日が期限だった緊急事態宣言について、栃木県を除く10都府県を3月7日まで延長することを今日1日(月)の夜決めました。感染者が減少傾向にあるものの、宣言を解除するほどでもなく、また医療機関の逼迫が続いているため、期限延長を明日の専門家会議に諮ることにしたようです。

予想された通りの判断になりましたが、当園の成長展はこれを見込んだ蜜を避ける実施方法を計画していましたので、予定通り2月15日から実施することにします。改めて、明日改めて明日以降にご案内します。

 

姉妹園の保護者と一緒に保育を考えませんか?

2021/01/20

姉妹園の新宿せいが子ども園(新宿区高田馬場・藤森平司園長)で2月7日(日)、保護者が企画したイベント「藤森園長と考える『見守る』ってどうやるの?」が下記のようにオンラインZOOMで開かれます。時代が大きく変化していく中で、今とこれからを幸せに生きぬくために、大人はどうしたらいいのかを藤森統括園長と一緒に考えます。無料です。ぜひ、ご自宅からご参加ください。

20210120 新宿せいが子ども園保護者主催オンラインミーティング

 

「休園届」をダウンロードできるようにしました

2021/01/13

緊急事態宣言が発令され、新型コロナウイルス感染の対策が強化されましたが、保育園は保育を継続します。ただ登園を控える方は「休園届」の提出が必要になりますので、当園のホームページ「各種書類」からダウンロードできるようにしました。昨年10月から千代田区が用意したものと同じです。

休園は日単位でも構いません。「在宅勤務可能な日のみ休園予定」など、その旨をお書き添えください。その日の分の保育料は免除されます。

ただし3歳児クラス以上は当初より保育料は無料ですので影響しません。保育料が免除になるのは0〜2歳クラスまでです。

 

緊急事態宣言を受けて園からの3つのお願い

2021/01/08

本日8日からの緊急事態宣言と千代田区からの通知を受けて、当園としては園内での感染予防、人と人の接触機会の削減に一層力を入れます。そのため保護者の皆さんに次の3点をお願いしたいと思います。

(1)保育の継続は大前提ですが、臨時休業を始めテレワークや在宅勤務などで家庭保育が可能な方は、できるだけそうしていただき、園内での三密回避にご協力ください。もし在宅勤務申請などで職場への提出が必要なものがあれば遠慮なくお申し出ください。この場合の登園自粛は日割り計算で保育料が削減されます。園に提出していただく「休園届」は、ホームページ「各種申請書類」から12日(火)以降にダウンロードできるようにします。

(2)室内での飛沫感染や接触感染を防ぐために、送迎時の園内での滞在期間をできるだけ短くします。絵本の貸し出しはこれまで通り実施しますが、園内での読み聞かせはご遠慮ください。また金魚等への餌やりなどもできるだけお控えください。ただ、子どもの気持ちを大切に、おおらかに対応していきたいので厳密な運用ではなく、柔軟にやっていきたいと思います。

(3)朝夕の登園、降園の時の玄関での「手指消毒」や、保育室に入ってからの「手洗い」について、今一度、徹底していただくようお願いします。また、これまで同様、大人はマスクの着用をお願いします。

緊急事態宣言で千代田区が保育方針を通知

2021/01/07

 

本日7日発出予定の政府の緊急事態宣言を受けて、千代田区は7日、保育園の保育方針を説明した文書「新型コロナウイルス感染拡大に伴う対応について」を保護者向けに通知しました。

緊急事態再宣言に伴う保護者あて文書 2

それによると、基本方針として「感染防止策を徹底しながら、通常通り保育を行う」こととし、対象期間は「発令が解除されるまで」。ただし、感染拡大の防止のため、「家族の方が陽性となったり、感染が疑われる場合は、必ず園に連絡の上、登園を控えるよう」要請しています。また、6項目にわたる感染予防策の徹底をお願いしています。

 

 

保護者会は個人面談へ、成長展は平日複数日開催へ変更

2021/01/06

政府が明日7日にも緊急事態宣言を発令する予定の中、感染予防の徹底のために今月末に予定していた乳児(012歳)の保護者会は個人面談に変更します。また2月27日(土)に予定していた成長展も2月15日から、あるいは2月22日から10日間ほど、平日の夕方の複数日開催へ変更します。

月別行事予定表(1月2月)をホームページ「行事」に載せました(パスワード必要)。

 

千代田区「ほけんだより」1月号

2021/01/06

千代田区が保育園向けに発行している「ほけんだより」1月号が届きました。

20210106 千代田区「ほけんだより」1月号

今回はマスクの予防効果について、スーパーコンピュータ「富嶽」のシミュレーション結果が紹介されています。不織布マスクの方が、「吐き出し」「吸い込み」いずれでも、布マスクやウレタンマスクよりも優れていることがわかっています。参考にしてください。

top