MENU CLOSE
TEL

園からのニュース

休園期間の保育料は返還へ

2020/04/27

新型コロナウイルス感染拡大防止のために、休園となっている4月5月の保育料は返還することになったと、本日27日、千代田区から連絡がありました。3歳児以上の幼児は保育料が無料になっていますので、対象となるのは0歳〜2歳児クラスの児童です。返還の方法は、日割り計算した金額を6月以降の保育料から減額します。

休園に伴う保育料の取り扱いについて(保護者の皆様へ)【区の考えとして】

4月〜5月の行事予定(変更)20200413付

2020/04/13

新型コロナウイルス感染防止対策に伴う千代田区の一斉休園で、4月以降に予定していた行事は中止または延期になりました。4月13日時点での修正表をおしらせします。

休園が予定通り5月6日に終了したとしても、その10日後に予定していた5月15日(土)の親子遠足も中止とします。

*千代田区が予定していた会議や催事も軒並み中止になっています。緊急事態宣言期間が延長されないことを祈っておりますが、状況次第で6月の初旬の保育参観にも影響が出るかもしれません。ご了承ください。

2020年度 月別行事予定表 4月

2020年度 月別行事予定表 5月

当園は4月11日(土)から休園します(第2報)

2020/04/08

千代田区の保育園が明日9日から「原則休園」することが決まりましたが、当園は東京都と歩調をあわせて、明日、明後日をその準備期間にとり、4月11日(土)から休園します。その旨を事業所にお伝えいただき、その準備をお願いします。ただし、すでに登園を控えてくださっている方もいらっしゃいますが、明日からでも可能なら登園を控えてください。

020407緊急事態宣言に伴う休園対応(千代田せいが保育園)

どうしても保育が必要な方は、まず保育園にご相談ください。

保育をお受けするときは、保育時間は7:30〜18:30です。延長保育はしません。また給食の提供もできません。千代田区と相談の上、決定しましたのでご理解ください。

 

 

千代田区は明日から「休園」決定(第1報)

2020/04/08

千代田区は昨日7日午後10時、東京都の決定を待たずに「原則休園」を決定しました。本日朝、千代田区に確認しました。民間もこれに従います。したがって、明日9日(木)から緊急事態宣言が解除されるまで休園になりました。

しかし、あまりにも急なので、千代田せいが保育園では、10日(金)まで通常の保育態勢を維持します。実質、11日(土)から休園しますので、明日以降の休業予定が立たない方、保育を必要とする方はおしらせください。

20200408千代田区通知「原則休園」

https://www.city.chiyoda.lg.jp/documents/19363/tsuchi2.pdf

 

園内ではマスク着用の徹底を

2020/04/06

新型コロナウイルス対策を徹底するために、送迎時に手洗いと消毒をしていただいていますが、園内ではマスクの着用を徹底しますので、ご協力のほどよろしくお願いします。

掲示用ポスター

マスク着用ポスター

 

わらすの保護者会は中止します

2020/04/02

 

4月3日(金)から来週8日(水)までに予定した「保護者会」ですが、急なことで申し訳ありませんが、全て中止することになりました。

20200402 保護者会中止のお知らせ

昨日4月1日(水)に政府の新型コロナの専門家会議で東京都は「10人以上の集会やイベントを避ける」ことが決まり、それを踏まえて本日2日(木)、千代田区と急いで相談した結果、この基準を厳守することになりました。代わりの方法は改めてお知らせします。

千代田区によると、公立保育園も全てこの時期の保護者会を延期する方針だそうです。東京都は「感染爆発の重大局面」とされ、昨日の政府の専門者会議でも新型コロナウイルスの感染者が急増している地域に指摘されました。本日の千代田区との打ち合わせでも、「3つの密」が起きないように「これまでよりも、より厳密に運用するように」という指導を受けました。保護者会をクラスごとに開催しても、人数的にそのリスクを回避しにくいので、中止もやむを得ないと判断しました。

また山梨で0歳児の乳児の新型肺炎の感染者が出ました。感染経路は不明です。このニュースは保育園としては見逃せません。世界でも若い世代の感染者が急増しています。東京都は3月25日から毎日60人以上の感染者が続き、連日のその数を更新しています。しかも、そのうち半分以上が感染経路不明者(市中感染者)です。当園でも乳幼児施設としてのリスク回避を強めることとします。

top